SNS

日々の更新は下記のFaceBookとTwitterを中心に行っております。
ぜひフォローお願いいたします。

新着情報

2024年12月31日

2024年大晦日。

2024年も終わろうとしております。世界では未だ戦争も終結せずトランプ大統領が選挙で勝つなど激動の時代の中で、国内では地震災害、衆議院選挙もあったり、出生数も70万人を割る試算も出るなど混迷の年にもなりました。そんな中で・・・

> 続きを読む

2024年7月8日

選挙!と海老名高校が…

綾瀬は橘川佳彦新市長の誕生、本当におめでとうございます!!隣町として今後の街づくりに手腕を発揮して頂きたいと思います!また東京都知事選は小池都知事が再選。また石丸氏が2位、蓮舫氏が3位という結果になりました。保育園の第2・・・

> 続きを読む

2024年6月20日

一般質問 動画

一般質問の動画が公開されました。1.保育園・幼稚園について・公設民営や人材の確保や幼稚園の特別支援など2.交通政策について・コミバス含むYouBusなどの今後の方向性3.今後におけるスポーツ施続きをみる 『著作権保護のた・・・

> 続きを読む

2024年6月13日

一般質問が終わり…

一般質問が終わりました。1.保育園・幼稚園について・公設民営や人材の確保や幼稚園の特別支援など待機児童解消に向けて新規の3園(令和7年4月)計180名、公設民営園計120名の合計300名定員を計画しているが保育士も確保し・・・

> 続きを読む

ご挨拶

2011年、東日本大震災が発生しました。
また少子高齢化も進んでいる中で”生まれ育った地元を守りたい”その想いで市議会議員として初当選をさせて頂いて以来、海老名の、そして子ども達の未来を切り拓きたいと様々な課題に対して活動をしてきました。
2019年に3期目の当選をしてから直ぐに新型コロナウィルスが蔓延をしました。
コロナ対策では専門家会議のある国が大きな方針を決めますが、市の単独で出来る対策を進めてきました。未知の問題を如何に対応できるか、国・県と連動した政治の大切さを改めて実感しました。
アフターコロナ、人口減少時代の中で海老名市は人口が14万人を超えポテンシャルが溢れる自治体でもあります。
しかし高齢化も進み、また子ども達の事を考えると今ある職業がどうなるか分からない時代が始まっている中で、買い物支援などのソフト面や新たなまちづくり、子ども達の可能性を伸ばす為にも尽力していきます。
パフォーマンスでは無く、結果を追い求めて地に足をつけた政治を進めます。